本日は娘の七五三に行ってきました~
お宮参りや初詣…イベントの度にお世話になっている橿原神宮。
生憎の曇り空でしたが…12時前、車に戻ると当時の雨、、、30分遅かったらずぶ濡れでした~ギリギリかわせてラッキー。
その後、家族と食事…無事に終えるコトが出来ました~
画像は芍薬、、、
土曜の仕事で使った残りがいい感じにほころんでいたのでを家に飾りました~

芍薬/
時期的なお花ではないですが美しいです!
ボタンと間違われ易いシャクヤクですが、どちらもボタン科ボタン属の植物です~
ほとんど同じ植物ですが、木本性をボタン、草本性をシャクヤクと呼ぶようです~生花として使われるのは圧倒的にシャクヤクが多いですね~
咲く時期が少し違い…ボタンは晩春、芍薬は初夏、、、
美人を表現した言葉に、、、「立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という有名な言葉がありますが、真っ直ぐに伸びる芍薬、横に枝を張る牡丹とそれぞれの植生から来るとも言われています。
綺麗ですよね~