ワイルドオーツ

ども、、、

昨日は定休日、午前中は仕事。
午後からは子供達と家プール開き…息子の友達も参加して大はしゃぎw
年々、、、遊び方が激しくなってます(笑)
恒例の晩御飯は焼肉!
美味しい肉が食べたかったので良く行く焼肉屋でお持ち帰り、抜群に美味しかったですが、炭火とホットプレートの差も歴然、、、下の息子がもう少し大きくなったら店に行こうと思いますw

本日は外メイン、今日も暑かった~!


20130717.jpg
ワイルドオーツ/

イネ科、学名Chasmanthium latifolium
毎年仕入れる植物、切り花での流通もありますがこの時期はポットで…
小判草と呼ばれるコトも多いですが、、、正しい和名は"ニセ小判草"or"西洋小判草"、、、2つも呼び名がある時点で"小判草"でいいかと思います(笑)
俵型の穂を垂らす小判草は1年草ですがワイルドオーツは宿根草、ここは最大に違いかと…

イネ科の植物は地味な存在ながらお世話になってます~
風知草、ラグラス、ミスカンサス、ススキ、パープルファウンテングラスなどなど…あると助かる植物だらけですよねw