快晴の金曜、朝から納品と配達…いけこみ後に店に戻り、、、鉄工所で打ち合わせ。
作品に使うパーツをオーダーしました~
昨日から半パンを穿いています~早速、蚊に刺されましたw
休みの火曜日、、、
朝のいけこみ後にホームセンターへ、細々と買い物。
途中、、、ポストのコーナーで足止め…
開店して8年ですが、、、当店にはポストがありません(笑)
当初は付けるつもりでしたが…気に入ったポストには出会ず、、、
考えたら投函される時間は店は開いているので店内で受け取り、定休日はシャッターの下から店内へ…それで問題無かったんですが、配達担当の方が変わったらしく、ウチの郵便物が立て続けに別テナントのポストへ紛れていた様子。
いい機会なんでポストを設置しようとポストコーナーで腕組み。
良いモノは高い、、、かといって趣味でもなしw
ネットで探していた時期もあったんですが…カッコいいポストってえらい値段だったり…埋め込み式だったり。
そもそも、、、門柱や壁に取り付けるワケではないのでセキュリティ的にはチープでいいワケです…が、そうなると恐ろしく安っぽい(笑)
散々考えたあげく…改造するコトにしましたw
本日はそんなポストの画像です~

既製品ポスト/
プラスティック製…1480円でございます(笑)
蓋付きの投函口に前開きの取り出し口…その気になれば普通にこじ開けれますが一応鍵付きw
塗装し易く、加工も簡単なプラスティックはナイス…形はとても気に入りました~
黒と白もありましたが、ダークに塗装するので白はパス、、、黒でも良かったんですが、内側は塗装しないので開けて真っ黒よりは…と、緑チョイスw

塗装済み/
粗めのサンドペパーで塗装乗りを良くしてから下地に艶消しブラック、プラモデル用のパテで凹凸を付け…ミリタリー感を出しながら鉄っぽく塗装。
錆感を出すのに赤や黄土色、コーラルブルーを先に吹くのがポイント。
右側に文字をステンシル、劣化を抑えるべくクリアーを吹いて完成!

設置/
板にビス止め、板にも屋号を、、、
アクセントに雑貨屋で灰皿を物色…主張は欲しいけど赤や黄色はキツイ、、、かといって、カーキやブリキ色では寂しいので紫チョイスでどうでしょう?
灰皿、、、ポストより高かったです(笑)