シルバーモスのキャンドルアレンジメント

ども、、、

1日中どんよりとした木曜日。
リースやアレンジメントなど…クリスマスアイテムを制作。
こういったアイテムはバタバタと作るより、じっくり作るのがポイント…特に序盤は急いで作ると肝心の素材やオーナメントを忘れたり、フォルムが崩れて結局やり直しするコトになったりと、ミスを連発しがち…そういった意味でいい感じの1日でした~
夜からは恒例の外仕事…帰宅後のお風呂が楽しみな季節になってきましたね~

本日は今年一押しなクリスマスアイテム"シルバーモスのキャンドルアレンジメント"です~
制作風景も合わせてご覧下さい。


20121115-1.jpg
シルバーモスのキャンドルアレンジメント/制作風景

シルバーモスに合わせてマットな風合いのバスケットを選択、大きなスターキャンドルが無茶苦茶カッコイイです~
底に35mmのスチロールを合わせて縦にオアシスをセット、安定感が大事なんでオアシスを重ねるよりスチロールがベスト。
さつま杉とコニファー(ブルーアイス)でカバーリング。


20121115-2.jpg
シルバーモスのキャンドルアレンジメント/制作風景

抜群にキュートなマルチヘッドのリューカデンドロン(品種:ピンクレディー)が入ったのでアクセントに…
全体のフォルムを大事に下地を仕上げます~


20121115-3.jpg
シルバーモスのキャンドルアレンジメント/制作風景

今回の主役ともいえるシルバーモスを合わせて行きます~
天然のツイッグ(小枝)タイプ、、、枝にシルバーモスがぎっしり付いた素材を適当な大きなにカット、大きなに合わせて2~3本束ねてワイヤリングした後…側面を覆っていきます~
回転板を使って、、、ここも丁寧にフォルムを合わせて行きます~


20121115-4.jpg
シルバーモスのキャンドルアレンジメント/制作風景

シルバーモスまで配置完了…モスの風合いが最高にカッコイイです~
リューカデンドロンの色がキャンドルと植物を繋ぐ役割…ここまできたら、トップを仕上げて完成間近ですね。


20121115-5.jpg
シルバーモスのキャンドルアレンジメント/完成

トップにミニ松かさ、様々なオーナメントを飾って完成!
クリスマスまで楽しめる一押しアイテム、、、とっておきの時間にサプライズなギフトとしてどうでしょうか!
ヨーロッパのキャンドルは溶ける姿がカッコイイんですよね~
是非、部屋を暗くして火を灯して欲しいです~