夏休み最後の日曜か~と…カレンダーを見てたんですが、31日が金曜というコトは1日と2日がお休みになって、2学期は3日からなんですよね~
土曜休日というモノに触れる機会も無かったんですが、息子が小学生になり色々と実感。
私が小学生の頃は…放置していた宿題を焦りながら開いている頃だったと思いますw
で、9/1に始業式…その日に避難訓練があったのを覚えています。
"関東大震災"が起きた9/1は防災の日…その教訓とを忘れずに災害に備えよう、、、と。
それはわかるんですが…体育館で始業式があり、教室に戻って…非常ベルと校内放送を待つ。
なんとなく事務的で、、、「なにもこんなバタバタした日に訓練せんでもええんちゃうの」と子供心に感じてました~今でもやってるんですかね…
本日の画像は本日お渡しした花束です~

モダンな花束/
大きく垂れ下がる赤いアマランサスが印象的。
バラ、ひまわり、アンスリューム、オクラレルカなどを使用…透明感もあってカッコイイ花束です~

アップ/
それぞれお花をグルーピングするコトでぐっとモダンに…
セダム、ヒペリカム、手まり草などをクッションに使い、お花を固めて方でそれぞれの主張にリズムを作っていきます~
男性に贈られるオーダー、、、とても気に入って頂きました。