ウエディングブーケ制作風景

ども、、、

本日も朝から外回りでした~
昨日は疲れていたのでblogも忘れて帰宅してしまいました(汗)

本日は一昨日から昨日にかけて作ったブーケの模様を、、、
ワイヤリングのキャスケードタイプのブーケです~
blogに載せようと、、、花材数をチェックしながら画像を撮ってみました~

20100124-1.jpg
ブーケ制作風景/
セオリー通りにグリーンからワイヤリング。
手前から…利休草15本、アイビー(白雪姫)20本、グニーユーカリ20本、イタリアンルスカス30本、、、テーブル上にはバック処理用のオカメへデラ5本、アンスの葉が3本、、、中央の埋めに使うブルーアイス10本。
アイビー、へデラ、アンスの葉、ブルーアイスは鉢花から取りました~
特にアイビーは切り花では動きが少ないので鉢花を好んで使ってます~
これ以外に、変り咲きバンダの軸(茎というか葉というか)も5本使いました。

20100124-2.jpg
ブーケ制作風景/
続いてお花、、、1番手前のが"バンダのパーツ"です。
ジャスミンが20、グリーンのバラが5つ…バンダとジャスミンの間に写ってるのは蕾のアマビリス、これ以外にシキミアを5本使いました~

20100124-3.jpg
ブーケ制作風景/
蘭は鉢花から、、、ビーララ・スマイルエリーを15輪ちょい、アマビリスは20輪ちょい。
上記2つに、切り花でユーチャリスを5輪使いました~

20100124-4.jpg
ブーケ制作風景/
各パーツを組む作業です~
どこに何を配置して、各ガーランドをどう組むか、、、腕の見せ所ですw
お花の配置はそう難しくないんですが、縦に長いグリーンの配置が悩みますね~動き、流れを大事に…お花が際立つように考えます~

20100124-5.jpg
ブーケ制作風景/
組み終えて休憩。
バック処理、巻き上げの後、最終チェックです~


20100124-6.jpg
ブーケ制作風景/完成
こんな感じで完成。
下へのガーランドは7つ、中央パーツは無く、ガーランドを繋いだあと、手元で仕上げていきました~
キャスケードとも、オーバルともいえるスタイルですが…
私の中ではオーバルという型は存在しないのでキャスケードです。

20100124-7.jpg
サイドビュー/
左右から少しずらして撮ってみました。

ワイヤリングブーケを作れば、ブライデーの良さを感じますね(笑)
でも、繊細さの表現ではワイヤリングが断然上だと思います。

200近いパーツが組み上がった時は、、、「これぞ花屋!」…と、感じたり(笑)
ブライデーもいいですが、、、やっぱ、ワイヤリングいいな~