クリスマスリース日和

ども、、、

タイトルに"日和"といれたくなるのは癖ですw
本日は外回りメイン…電飾設置もばっちり決まりました!

もうすぐ12月…12月といえばクリスマス。
クリスマスといえば…当店の隠れ人気商品のクリスマスリース(笑)
作り置きしないのであまり知られてませんが…隠れて人気ですw

常連のMさんから早速のオーダー…お家用かと思いきや、ギフト用…私は外回り中だったのでスタッフの金沢さんが制作。
金沢さんの作るリースは肉厚でグッドです!
店に戻ると丁度Mさんが来店…「私が作るより肉厚です~」と…談笑…『じゃ、家用も彼女に作ってもらって~』と…嬉しいようなそうでもないようなw


20111128-1.jpg
クリスマスリース/

直径約400…スタッフの金沢さん制作。
肉厚で真ん丸…ラッピングすればギフトに最適!
とても喜んで頂きました~

と、、、
毎年恒例、息子の保育所にプレゼントするリースを制作。


20111128-3.jpg
下準備/

なまし鉄の番線ワイヤーを芯に…重さを考えて太さを調節。
完成は700になるので3重…先の400サイズは2重です。
オーナメント類は4の倍数で用意…リングのマスキングはオーナメント配置の目安、8ブロックに分けてバランス良く飾ります~


20111128-4.jpg
制作途中/

リースワイヤーを使った古典的なテクニックです~
子供が喜ぶように…お店で販売するモノよりポップに、紫とピンクのボールオーナメントやラメ松ぼっくり、スノーマンオーナメントがめちゃ可愛いです!


20111128-2.jpg
完成/

約700サイズの大きなリースです~
ボールオーナメントは16、ラメ松ぼっくり8、スノーマンは4という配置…グリーンは薩摩杉と黄金ひばを使用、サンキライもいい感じです~

とっておきのギフトに…どうでしょうか?
サイズやオーナメントを選べるのもポイント…ちょっと早めにご注文下さい(笑)