本日は後片付けに外回り…
結構疲れました~(笑)
暗くなってから注文伝票のコピー…いつも近くの古本屋さん行くんですが、コピー中に古本を物色するのが恒例w
懐かしい漫画を見つけたんですが、同時にある約束を思い出しました…
嫁にあれこれと言葉の意味を聞く息子…
ある日、家に帰ったら嬉々として「国語辞典欲しいねん」とか…
ぬぬ…玩具ならさくっと「サンタさん待ち」で返すんですが、辞典と言われたら快諾w
子供が寝静まってから嫁さんとの会話…
「辞典…Webで頼んどくわ~中古でもええの?」
「アンタ…辞典は新品やろ…せっかく興味持ってんのに、キレイなヤツ渡したって」
「!!!………そ、そら…そやな/汗」
結構前の話、、、
すっかり忘れてました(汗)
コピーを終えて本屋に直行…文字が大きくて読み易そうなのを選びました~
そういえば、小さい頃買って貰った記憶ありますね…赤い表紙の国語辞典と青い表紙の漢字辞典、使った記憶はあまりないですが(笑)
息子よ…辞典って結構高いんやな…勉強になりました(笑)
本日の画像は"9/30分"でも少し触れたお蔵入り作品です~

お蔵入り作品/
グラスチューブと枯れた蓮の葉、隠れて見えませんが枯れ枝で枠を組んでます。
野ぶとうの蔓に2種のクレマチスが揺れる作品、綺麗で可愛かったんですが…うったえかけてくるような力強さは感じませんでした…
結局、コンクリートと番線を使った最初のプランに戻しました。
でも、こうやって見ると結構キレイですね(笑)