枝を組んだアレンジメント

ども、、、

昨日の夜、撮り溜めたTV番組のデータを整理してたら…撮ったまま放置のラストサムライを発見。
観たコトあるし内容も覚えてるので消そうと思ったんですが、、、なんとなく再生したら、最後まで見ちゃいました~(笑)
いや~渡辺謙…かっこ良すぎですw

そんな侍気分の土曜日。
商品をこなしながら溜まった書類などを整理、、、昔なじみのお客様が女の子を連れて来店…奥様の誕生日に花束のオーダー。
独身時代は当店のレッスンにも来てくれていた奥様…自分でいけるのがお好きなので、ほとんど切らずに軽く束ねただけの花束。
今頃、嬉々としていけられてるんじゃないでしょうか~

本日の画像は先日のいけこみです~
これを作っている動画も編集、アップしました~


20110702.jpg
枝を組んだアレンジメント/

骨組みやゲリューストと呼ばれるフレームを使ったアレンジメント。
どうだんつつじ、つるアジサイといった枯れた枝を組み、グラスチューブで保水するタイプ。
花器の中もガッチリと枝を押し込み、その中にもΦ30mmのグラスチューブを…
派手さはないですが、、、個性的な表情としっかりとした存在感が◎…もっとも好きなスタイルの1つです~

動画:枝を組んだアレンジメント

花材リスト:黄ファレ1本、リアトリス2本、アンスリューム6本、アンスの葉3枚、ブラックリーフ1枚。
最近はまってるバオバブの実が3つ、グラスチューブのカバーとして使ってます~
ドライ素材のユッカポール、錆出し剤で塗装したべニア板、錆びたワイヤーメッシュも使用してます~

Unwoundの"October All Over"という楽曲を使用。
曲に合わせた雰囲気に、、、いつもよりダークな仕上がりです。
昨日書いた友人の影響で好きになった曲でして、随分前にイベントで使ったのもいい思い出ですね~