風流なアレンジメント

ども、、、

本日はお昼から小雨まじり…
木曜が晩いコトもあって、どこか体が重い金曜日。
学校関係の花束オーダーもこれで終わりでしょうか…大小様々な花束を仕上げ、定番プリザーブドアレンジの制作手順を改良。
夕方からはレッスン、、、豪快なダリアや惚れ惚れする曲線が美しいカキツバタを入荷しました~

画像は昨日作ったアレンジメント。
常連のお客様からのオーダー…ご年配の男性に贈るギフト、風流な感じで仕上げてほしい…とのコト、いい感じに仕上がりました~


20110415-1.jpg
風流なアレンジメント/

少しごついボタン桜もあったんですが、軸は新芽が美しい"ななかまど"と"こぶし"をチョイス…贈られるのが女性なら桜ですかね~
大好きなオクラレルカで厚みを出し、グロリオサで視点を上げます、、、ファレの背面には蔓の円盤をプラスしてバランスを取ります…イキシア、リューココリーネは動きを重視…揺れる感じが素敵!


20110415-2.jpg
足元アップ/

お客様の「苔玉みたいなもんがあれば…」という言葉に乗っかって即席苔玉を足元に2つ。
中身は新聞紙…そこにハイゴケをリースワイヤーで巻きとめたモノ、極小の根付きファレやクリプタンサスで風合いを出します~
後は流れで石化玉しだ、小さなヒペリカムはアクセントに、、、
とても喜んで頂きました!