ども、、、
陽気な午前中から一転、夕方からは雨な月曜日。
外回り以外はのんびりな感じ…今日は早く帰って、息子と遊びます~
本日は昨日作った外用看板について…
母の日用の看板なんでポップに分かり易く、、、
フレームが後々も使い回しが利くように考えました~
使った材料…450×450の鉄板1枚、10×2000の鉄骨棒3本、ベアリングのコマmが4つ、6mmベニア780×420が2枚、パイン集成材の端材。
木部を塗る水性ステインは愛用のウォルナット色。
鉄部を塗る錆止め剤は着色も兼ねてチョコレートの色番。
各パーツ/
鉄板のカットは骨が折れるのでカットされたモノを使用。
鉄鋼棒をカットして直方体に組んで溶接、上から800、600で横に補強を入れてここも溶接。
ひっくり返してコマも溶接、2つは可動式でストッパー付き…2つはストレートのコマを使用、荷重は4つで80kg、載せても20kgちょいなんで大丈夫でしょう~
フレームを仕上げて錆止め剤でコーティング、とりあえず800の面に看板を付けるのでサイズを合わせたベニアを用意。
天板はパイン集成材を使いました~

はめ込み/
天板は内側にサンを仕込みぴったりと合わせます。
余った端材でミニ棚を作り載せてみました(笑)
ベニア面は穴を開けてインシュロック(ロックタイ)で固定、簡単に取りかえれた方が扱い易いと思います~
板面を外して横にベニアを敷くと簡易台車にも、、、
完成/
うんとポップ、そしてキャッチー(笑)
文字板は家庭用プリンターで印刷した紙を繋いでダンボールに貼り、セロハンで巻いたモノ。
鉄板にオリーブとアネモネを乗っけてみました~
今後は板部分を文字抜きして内側に照明を入れて使おうと思います~使い勝手が悪かったら台車に格下げです(笑)