寝不足です、、、(笑)
昨日の夜は"ずれ込んだ"夜仕事の為に深夜帰宅。
ネットの画像はちらっと見てたんですが初めてTVで地震の映像をみました…もの凄い惨劇に唖然。
しばらく呆然と眺めてました…
これ以上の二次災害だけは起こらないでほしいです。
本日は商品作りに配達。
どのお客様も沢山喜んでもらえて得をしたような1日。
本日の画像は片付け中に作った切り花の洋蘭を入れる器です~
器なんてたいそうなモノでもないんですが、、、(笑)

洋蘭を入れるフレーム/
使うのはアンティーク調のアイアンバスケット…随分と前に仕入れたモノ。
#14番線と番線…お古の試験管…#14番線をU字に曲げて途中に試験管を止めてパーツを制作、それをバスケットに引っ掛けるだけのシンプルさ(笑)
番線を止めた点が他に引っかからないように工夫するのがポイント。
取り外して水替えや洗浄に便利な上、番線は劣化も少ないので枝などを使うより実用的です~色々な植物を挿せるので試験管のサイズはばらばらでOK。

完成/パフィオを挿す
こんな感じで見た目もまずまず。
パフィオやカトレア…リカステなど1ヘッドで花の大きなモノは器に入れてもバランスが取り辛い、無理に押し込んでも花弁を傷めては台無し。
花姿や長さもバラバラな蘭ですがそこが最大の特長…一工夫でかっこよく見せちゃいましょう~試験管の位置を替えれるのでステムの長い蘭もらくらく収納。
私は蘭をよく使うので重宝します~