本日は朝から商品を作ってました~花束が多かった1日。
ん~…アレンジメントと花束のオーダー比率ってどんなもんでしょうか…
小さいモノまで含めると花束の方が多いんですが、3000円と5000円の価格帯で見るとほんの少しアレンジメントが上回る感じ、、、
そのせいか、、、花束に偏った日は妙に"花束ばっかりやな"と感じます。
アレンジメントに偏っても特に何も感じないのが不思議…多分、花束の方が色々と考えて作るからでしょうね~
花の合わせ方1つとっても、、、何でもOKとは行かない花束、何とかなってしまうアレンジメントといった具合。
どちらを作るのが好きかと聞かれたら…「花束!」と即答します~
手の中で束ねる感覚というか…収まって行く感覚というか…これがたまりません(笑)
ただ、、、花材の内容によってはアレンジメントが優るケースも多いですね~技法も多彩で、選択肢が多いので表現力という意味ではアレンジメントが秀でているような…
おっと、、、
ブーケ制作途中で"先にblogを…"とPCに向ったワケですが、頭から脱線w

ブーケ制作途中/
白ベースに淡いピンクのラウンドブーケ。
花材はオドントのビーララ、バラが4種…ティネケ、リメンフランス、エスタ、SPのエクレール。
完成画像は後日に、、、

ブーケ配達用のボックス/
ブーケの作り方は沢山の方から教えて頂きましたが、誰も教えてくれないのがブーケを入れる箱の作り方(笑)
ブーケ用のボックスも売られてはいるんですが、サイズが決まっていない以上はそれに合わせて作るのが適当だと思います~
これって、、、花屋さんそれぞれが試行錯誤してそれぞれのスタイルを持っているんじゃないかとw
画像はラウンドブーケの場合、、、
宅配ボックスを使用…中央にラッピングペーパーの芯を立てて四方から緑紐で引っ張ります、底にはブートニアやヘッドパーツを入れる為にキャンプションロールを。
うん、箱もいい仕上がり(笑)