本日も、、、のんびり(笑)
明日は成人式の髪飾りを作る為、朝から知り合いのお花屋さん巡りw
細々とイメージに合う花を集めて来ました~着物やセットによって仕上がりも変わるので、50本とか100本なんてロットでは扱いきれません…よって一工夫。
午後からも雑務。
店内に貼ってある画像なんかも触りだしてしまいました(笑)
まぁ、、、これはこれで楽しかったりw
そんな中、出番の少なかったフォトフレームをレストア…適当に改造してみました~
本日はその様子をw

フォトフレームをレストアしよう/
umbraのフォトフレーム、、、枠に紙の束が付いていて日めくりカレンダー的に落書きなんかが出来るタイプのモノ。
大幅値下げでゲットしたんですが、中々扱い難く…先日落とした際に紙部分がごっそり取れてしまいましたw
しょうがないので下地を全てはがしちゃいましょう~

フォトフレームをレストアしよう/
素材は木製と思いきや圧縮した木片と紙の中間のような素材。
シルバーに塗装されてますがチープ、ボンドの後と塗装もろともペーパーがけ、ボンド後の風合いも悪くないので表面が滑らかになる程度でストップ。
角は棒やすりでバリを取るように仕上げます~

フォトフレームをレストアしよう/
塗装はげもいい感じ、、、
ペンキなどを塗る際はもっとしっかりと落とした方がいいですね~
塗るのはよく使う"アンティーク塗料"なんでザックリでよし、シルバー部分も顔を出すので調度いいです(笑)

フォトフレームをレストアしよう/
筆を使うと綺麗過ぎるので割り箸を使用(笑)
ベタベタと塗りつける感じ、塗り後もいいザックリ感になるはずですw
なんかチョコレートみたく見えますね~

フォトフレームをレストアしよう/
上から錆出し剤を塗るんですが、その前にちょこちょことマスキング…15mmテープでは大きすぎるので7mmのマスキングテープを使用。
塗り面は縦横、テープは適当に斜め…ヴァン・ヘイレンのギターっぽい感じです(笑)
テープを剥がし、千枚通しの先で傷を付けるように塗料を剥がして雰囲気出し、、、その上から油性のクリアニスで補強。

フォトフレームをレストアしよう/
そのままだとイマイチなんでアクセントを少々。
何かないかな~と…ネジ箱をごそごそ、、、いいモノを見つけましたw
随分と前にオークションでゲットした"ツマミネジ"…赤い部分はガラス玉、大正時代の箪笥から外されたキュートなパーツです~
少し古い感じが◎、、、いわゆる"朱赤"という感じ。

完成/
インパクトで穴を開けてツマミネジを固定。
フレームが出来てから合いそうな画像を印刷、、、中々の仕上がりに満足満足(笑)
レジ台上に飾ってみました~