マグネットのススメ

ども、、、

昨日の夜から朝にかけて雪が降ってました~
山の方では積雪も…寒さも増してきました、皆さんも体調には気をつけて下さい!

"旧blog"から見て頂いてる方はご存知かと思いますが、私は木工が好きでして…
それに合わせてマグネットを使います、今回はそれをご紹介。


%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%91.jpg
使用例/
棚の小口や隙間に小さな鉄板を設置、そこにマグネットを合わせて瞬間接着剤を少々。
画像中段やや右に写るクロネコヤマトカードはカード側にマグネットを仕込み、簡単に脱着可能。
鋏やナイフ、ペンチなどの道具類が行方不明になるコト激減です(笑)
花屋って…すぐに道具がなくなるんですよ~w

%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%92.jpg
ネオジウム磁石/
こいつが中々の優れモノでして…かなり強力です~
微妙は配置ですが、これ以上近づけるとくっつきますw
左は5mmの小さいタイプ、これ1つで枝きり鋏もガッチリ、上と右は同タイプの10mm、皿ネジ用の穴が開いており、木部に直接配置可能…下は15mm×15mmの角タイプ、ノコギリやオアシスカッターなど長いモノを合わせる時に使います~

レジ台と棚の隙間など小さなデッドスペースも有効活用可能。
"マグネットバー"という商品名で横長磁石も売ってますが、既製品では細かい部分で使い難いです。
価格は5mmで20~30円、10mmや15mm角で100~200円程度、購入個数が多くなれば単価は下がります~

是非チャレンジしてみてください~
ご家庭のキッチンなんかでも活躍しそうでしょ?