昨日は晩く、今朝は早い…ふくらはぎから腿裏がだるい寝不足な本日(笑)
仕入れに配達と昼間も中々のハードさ、こっそりと昼寝した甲斐あって午後は効率良く乗り切りました~昼寝は大事だと思いますw
本日は早朝に挿したいけこみの様子を、、、

いけこみ/作業風景
場所は大好きな百年会館です~
舞台袖でお花を挿すのも好きだったり、、、運転中はすぐにでも寝たい状態なんですが、オアシスをセットしていると一気にやる気モードに、、、不思議ですが"花屋なんやな~"と(笑)
大きなホールなんで高さは大事、以前に紹介した"ユッカポール"を使用、花台を合わせて400を軽くオーバー。
要所を相棒の石化柳と止めていきます、途中にシンビジューム用のグラスチューブをセット。

いけこみ/作業風景
下からのアップ、無機質な背景にユッカポールと石化柳が無償にカッコイイ1枚。

いけこみ/作業風景
グラスチューブにシンビジューム、、、右奥に寒桜、右手前と左奥に野バラを配置。
バランスを考えながらダイナミックに、こう…ドカーンと入れちゃいます(笑)

いけこみ/作業風景
奥にストック、中央上にHB百合(イエローウィン)、中央下にキングプロティア…ハランやモンステラ、赤ドラセナなどのグリーンで厚みを加えます~
バシバシ挿しては少し離れてバランス確認、、、また…スパスパ挿していきます(笑)

完成/
バラ三種(キララ、デザート、パレオ)、アナスタシア系の菊を挿して…アンスリュームを最後に挿すのが私の手順(笑)
作業の進め方は人それぞれだと思いますが、色々と試してやり易い手順を模索するのも楽しいですね~
寝ていないせいか擬音の多い更新に、、、(笑)
画像サイズも揃えたつもりがバラバラになってたり、こういう回もありかな~と。