昨日、今日とバタバタ。
更新が空いてしまいました、、、本日も撮りたかったモノが沢山あったんですが…撮る時間がなくて残念。
気付けば車内、、、カメラもない…そんな1日。
画像は昨日作ったアレンジメント。
今秋初めてサンキライを仕入れました~

サンキライを使ったアレンジメント/
奥は演台用のオーダー、石化柳に合わせて縦にサンキライが入っています。
手前は誕生日ギフト、ひまわりメインのオーダーです。
同じバスケットを使っています~
色々な使い方が出来るサンキライはとても便利な素材ですね~今回は手前側のアレンジメントの制作手順を追っていこうと思います~

サンキライとひまわりのアレンジメント/
オアシスをセット、縦に枝を挿してサンキライを止めていきます。
サンキライは保水の必要がないのでオアシスに挿さずに使うコトも多いです、節で切って普通に挿してもいいんですが…蔓の風合いを生かすにはこの方法が良いです~
お花を挿した姿をイメージしながら実の配置を考えるのがポイントです。

サンキライとひまわりのアレンジメント/
ひまわり、バラ(パレオ)を挿し、グリーンでカバーリング。
ひまわり越しのサンキライ、サンキライ越しのひまわり…そんな感じで表情を出しながら挿していきます~
ちらちらと覗くサンキライの軸も風合いヨシですね~

サンキライとひまわりのアレンジメント
姫りんごでより表情がはっきり、ラッピングして完成です~
ひまわりと言えば夏、、、ですが、実物と相性抜群な秋のひまわりも◎
とても喜んで頂きました~