昨日はお休みでしたが、市場であった資材の見本市に家族で立ち寄りました~
定番で使うバスケットやラッピングロール、プリザーブド素材を仕入れ…嫁さんがグレイッシュバインで出来た豚に興味深々、、、
家に置くらしく、1つだけ発注しました(笑)
うどんを食べて、無印のモデルハウスを見学。
通りに新しい花屋さんが出来ていたので覗いてみたり、、、そんな1日でした。
恒例の晩ご飯担当、、、
買い物に行ったら"9のつく日は肉の日"だとか、、、そもそもは29日が肉の日だったみたいですが…今は9日と19日も肉がお買い得だとかw
その中でもお買い得感が高かった豚ロースと豚バラを選び、晩ご飯は豚しゃぶに。
〆は雑炊を用意してたんですが、お米を食べずにお腹いっぱい。
大量に野菜を食べたのでヨシとします~
本日は外回りばかり。
明日の夜は別件が入っているので、今日に前倒し…夜も仕事です。
画像は先週に仕入れた珍しい観葉植物。

アローディア/
マダガスカル原産のディディエレア科アローディア・亜竜木(Alluaudia procera)
詳しい方に聞いた所、別名は「二つ葉金棒の木」とも言われているとか。
サイズが2300ととても大きく迫力抜群、似合う鉢を用意しないと~

アップ/
トゲの間にハート型の葉がびっしり。
マダガスカルでは6000を越えるサイズで立っているらしいです。
少し前に紹介した"パキポデディウム"といい、マダガスカルの植物はカッコイイですね~

下から上への1枚/
先が2つ割れて、動きが綺麗。
ぼ~と眺めていたら、スペインのサクラダファミリアに見えてきました(笑)