本日は昨日のコンテストの模様を、、、

2010 緑化フェア/
昨日、広陵町の馬見丘陵公園で行われている"全国都市緑化ならフェア"で行われた技能士会のコンテストに参加してきました~

開園前の公園の様子/
様々なお花植えられた花壇がとても綺麗でした~
早朝から沢山のスタッフがお花の手入れをされてました、お昼には沢山の家族連れでごった返し。
秋晴れの陽気も最高、お近くの方は是非是非行ってみて下さい~
コンテストは制限時間90分。
1級フラワー装飾技能士が参加条件、今年のエントリー6名。
ウエディングブーケ、1800×900の立食パーティー用アレンジメントの2点を制作。
出題内容は直前まで一切知らされないサプライズ。
決められた道具以外は使用禁止、出されたお花の80%を使用するコト、、、
このコンテストは出される花材がとても多いんですが…今年は例年以上に大量のお花が出題されて驚きました(汗)
資材はアイアンのスタンドにおとし、グリーントレイ、オアシス5ブロック、ブライデー、、、それとプラスチック製の白いネットが1500×900、、、こんな感じです。

ブーケ/
サンダーソニア、白バラ、ガーベラ、利休草などを使用。
ブーケは先に作るように決められてます、90分をどう振り分けるかもポイント。
早い方は20分、1番長くブーケに時間を割いた方は45分…グルーを使っての接着、要所はワイヤリング行い、私が使った時間は35分。
目安は30分くらいなんじゃないでしょうか…アレンジメントの時間が削られていく感覚はとにかく焦ります(笑)

アレンジメント/
撤収が早く斜め後方から画像になってしまいました。
もう、、、挿しても挿してもお花が減りません…斜めに傾いたスタンドの下にグリーントレイがあり、石化柳とドラゴン柳で止めています。
その他にダリア、グロリオサ、アマリリス、デンファレが白とピンク、オンシジューム、エリンジューム、りんどう、赤バラ、SPバラ2種類、アンスリューム、ワックスフラワー、トルコキキョウ、われもこう、レッドウィローなどを使用。
グリーン類も大量にあり…レザーファン、ゴット、モンステラ、ドラセナ、ハラン、ベアグラス、大きなみずばしょうなどもありました。
ロットも大半が10、多いモノは20本(汗)
序盤は花姿を見る余裕もあるんですが、中盤以降は追われに追われてお花を消化する作業に、、、
コンテストは難しいですね~
結果は、、、2位。
後から考えたら…と、いつも思うんですが…
作ってる時は見えないもんです、、、また頑張ります~

植え込みのパープルファウンテングラス/
ほんと気持ちいい天気でした~
開催されているうちに家族で来ようと思います~