ユッカポール

ども、、、

今日は息子の運動会、ウチの両親が見に来るというコトで朝からバタバタ。
会場に送り届けて、私は仕事です~
終わってから聞けば、、、リレーでバトン(バトン代わりの輪)を落として抜かれた後、拾いに戻りトラックの内側を直進…ショートカットして抜き返したとか(汗)
息子よ…話としては面白いけどズルしたら駄目だぞ(笑)

本日はお店でオーダーをこなしながら片付け。
大小様々なアレンジや花束を作りました~

本日の画像は昨日書いたオススメ素材です~


20101016-1.jpg
ユッカポール/

ユッカの軸をドライにした素材。
丹波での仕事で使ったんですが、扱い易さと風合いが◎。
長さが2500~2800あり、存在感抜群です。
しっかりと丈夫、インパクトも十分ながら重さも軽く、加工も容易なんで色々な使い方が出来そうですね~
切ってもいいし、縦に割ってもいい…スライスしても使い勝手が良いかと…
近い内にこれを使ったデザインを作ってみます~


20101016-2.jpg
ユッカポール/

場所を取るのが唯一の欠点でしょうか(笑)
切るのは勿体ないので天井からぶらさげてみました~コレはコレでカッコイイです。


20101016-3.jpg
巨木のユッカ/

仕入先の担当者さんに貰った画像。
撮影場所はロサンゼルス、先端の白い花が付いている部分がユッカポールだそうです(笑)
観葉植物としてメジャーな植物ですが、こんな姿になっているとは驚きです~

ユッカ (学名Yucca)
リュウゼツラン科ユッカ属植物の総称、英語ではヤッカ (yucca)。

40から50の種があり、多年草、低木または高木である。丈夫で剣状の形をした葉のロゼットと、白または白っぽい花の大きな塊で良く知られる。
北アメリカ、中央アメリカおよび西インド諸島の暑く乾燥した地域が原産。
ユッカは観賞用として広く育てられている。また、多くのユッカは果実、種、花、花の茎まれに根が食用になる。

、、、らしいです、ハイ。