ミルメーク

ども、、、

朝から外回り、途中、ケーズデンキに寄ってケーブルをゲット。
ようやくデジカメ画像を取れましたw
1日雨、、、Tシャツでは風邪をひきそうな金曜日。

金曜日といえば、、、金曜コラムw
かなり間が空いてしまいましたが、張り切っていきましょうw

第8回、ミルメーク

皆さんは"ミルメーク"というモノをご存知でしょうか?
牛乳に混ぜて、コーヒー飲料的なモノにする粉末でして…
小学校の給食に度々出てきました~小さい頃は給食でしか見た事は無かったんですが、最近ではスーパーや雑貨屋でも見ますね~

で、火曜日に息子と給食の話に、、、
「ミルメークって給食に出る?」と聞くと、、、「出るよ~」との返し。
妙に懐かしくて嬉しくなりましたね~
「やっぱ、アレなん~瓶にキャップして振るの?」と追うとハテナ顔(笑)
すかさず嫁さんが、、、「今はパックやでー」と、、、
あー…そうか、牛乳瓶やないんや…と、しんみり。
嫁さん、、、「でも、パックならミルメーク入れ難いな…」と続けて、ほんまやと納得w

どうするのか聞いたんですが、、、
息子のゼスチャーに違和感(笑)
どうやら、、、今のミルメークはポーションタイプになっており、液体とのコト(汗)
それ、、、ミルメークちゃうやん!と絶句w

何人かの大人に聞いたら、、、
・ミルメークは知ってるけど給食には出た事ない(三重出身)
・当時から牛乳は紙パック、ミルメークも液体と粉末どっちも出た事がある(神奈川出身、昭和50年生まれ)
・3年の時に粉末から液体になった(愛知出身、昭和60年生まれ)
と、様々(笑)

僕の場合は牛乳は瓶、赤白袋のコーヒーと茶白袋のココア味が出た。
必ずストローも一緒に出て、一口飲んでから粉末を投入、ストローでかき混ぜるのが一般的ですが、再度蓋を閉めてシェイクするのも流行ってましたね~
半分ほど牛乳を飲み、濃いミルメークを作ってみたり、、、(笑)
久々に飲んでみようかなw


20150605.jpg
鳥カゴのアレンジメント/

少し前のレッスンから!
しっかりと花持ちも良かったです~