昨日は定休日の火曜だったんですが、松市がありでがっつり仕事模様。
恒例のいけこみ、加えて、娘のマラソン大会も(笑)
火曜開催とは好都合と二つ返事したものの、その後に松市が決まりまして…例年は12月の第一土曜固定なんですが、今年からなぜか火曜にw
さらに当日、夜納品のスタンドオーダーも頂き…普段以上にバタバタでした~
本日は午前外、昼からしっかり仕入れ、夜納品な水曜日でした~
画像は前回分の仕上がりです~

枝組みのクリスマスアレンジメント
福岡の同業、、、前田くんからのリクエストにお答えしたアレンジです(笑)
さんご水木を組み、その間にドイツトーヒをセット、カラーに赤バラ、ファレノプシスなどなど。
簡単そうに見えますが小技が盛り沢山、花はクリスマスまで持ちませんがフレームやサンキライは十分に持つので、お花を変える事も出来ます~キャンドルやオーナメントに変えても楽しめますよね~
前田くんの刺激になれば幸いです~

サイドショット/
フレームの間を動くカラーが素敵ですね~
クラリネルビューム(アンスの葉)とファレノプシスはグラスチューブで保水、クラリネルビュームはステムが短かった為、ファレは横に使いたかったので…
蝋加工の紐リボンとスズメ瓜もいいアクセントになってます~