市場に立ち寄ってから外回り。
太陽が出ている割には肌寒い…そんな週初め、月曜日。
店に戻ってアレンジメントを制作、ひな祭りのオーダーなども制作しました~
と、、、大きな声では言えないんですが…
"桃"という素材が好きではないんですよね~表情が少ないというか、全て同じに見えてしまいます…
よくよく考えると桜や梅って色々な種類があるのに対して、桃って殆ど一択…産地の良し悪しや色の濃淡程度の差しかなく、別のアプローチもないのかな~と。
お花に対して、、、「好まない(嫌い)=扱うのが下手なだけ」と考えてるので言い訳は出来ませんよね(笑)
今年も桃に勝てなかった…そんな3月3日でした。
画像は先週のいけこみから、、、
facebookにアップしたのをblogと勘違い、納品先に飾った画像がカメラに残っていたのでアップします~

木蓮とムスカリのドア飾り/
球根のムスカリ、木蓮に蝦夷柳を配したドア飾り。
近づく春を感じる仕上がりですね~
facebookでは制作後に店で撮ったモノをアップしましたが、こちらは納品先。
赤いドアを背景になんとも嬉しそうに見えるのは作り手だから…ですかねw

アップ/
ムスカリはバスケットに水苔植え。
花首が伸びたらもっとキュートですよー!
木蓮と柳は最も好きな枝モノ…その中に桃も入れたいもんです(笑)