blogについて語ってみる

ども、、、

湿気と暑さが凄まじい日中、夕方…怪しくなった雲行きと同時に雷、少し間を開けて雨、、、うーん…ここ最近、土曜は毎週こんな感じですね。

先週、このblogが大好きという前田くんがわざわざ福岡から訪ねて来てくれました、先月のプロレッスンでも生徒の若井ちゃんとblogの話に…
そんな訳もあって、blogについて書いてみよう…と(笑)

右側にカテゴリーという枠がありますよね~記事の内容で選択するんですが、今回は「店主の独り言」を選択。
久々に選択した気がしたのでアーカイブをチラ見w
"花屋の日常"というカテゴリーと混同しがちな気もしますが、カテゴリーを作った時は「メッセージ性のあるモノ」みたいな感じだった気がします…ハイw
そういった意味で、、、今回の選択は正解かなw

少し脱線しましたが、blogについて。
誰かの目に触れる以上、、、「何の為に」とか「どこに向けて」など意味を持って(持たせて)書くんでしょうけど…
私の場合はあまり考えずにスタートしましたw
お店のblogというコトで宣伝的な意味合いもあるし、1つの記録にもなる、そんな感じだったと思います。
ただ、事務的で無機質な感じは嫌やな~と、、、
HPに顔写真もないですし、blogでは作り手側の考えとか生活感みたいなモノも踏まえて書きはじめました(笑)

今日分で1201日目、このblogの前身(いかるがのブログ)に332回のエントリーがあるので1500回以上になるんですね~
これだけ書いてみて思うのは、、、やっぱりイイもんだと思いますw
"blog見てます"と言われるコトも嬉しいですし、自分自身で振り返って読むのもいい感じです。

なにより、blogネタを探す為に色々と考えます。
画像を撮るにしても、、、毎日同じようなモノは避けますし、丁寧な制作作業にも繋がります。
カメラを覗いて気づかされるコト、記事にして気づくコト、、、時間が経って気づくコト、全てがプラスに感じますね。
これからも続けていけたらな~と、思います。


20140906.jpg
サンフラワーステムとパフィオ/

アルミ花器に並んだパフィオが綺麗だったのでblogネタにパシャリ…画像を見たら以前にも似た画像を撮ったような、、、(笑)
せっかくなんで、それとは違う風合いにしようと番線をネジネジ。
最近よく使うサンフラワーステムにグラスチューブを合わせて、バスケットにセット…ご機嫌なblog画像となりましたw