秋の舞台装花/2

ども、、、

定休の火曜、午前中はいけこみ。
午後からは息子とチームの面々でプチ練習、蛍光練習球を使ったトスバッティング…暗くなるまでがっつりと練習(半分遊び)してました~w
晩御飯は親子丼!

本日は早朝からいけこみ…
"17日"と同じく100年会館大ホール、規格も同じ。
ちなみに明日も同じいけこみを予定(笑)


20131023.jpg
秋の舞台装花/2

前回より舞台のスポットが明るかったです(笑)
オアシスは2段設定、、、野バラ、雪柳、シンビジューム、HB百合などは同じ花合わせも、今回は桐の枝が軸。
舞台装花の場合、、、桐のようなクセがある枝は細かいコトは考えずに位置取りのみでざっくり配置、中央に白樺をセットしてそこに番線でバインディング…抜けや回転はしっかりと防止。
実がある先がまばらになると存在感が薄れるのである程度はグルーピング、桐の表情を受けて…野バラや雪柳はしっかりと狙って配置!
同じリズムで作業するより緊張感が出てしまります~いい意味で適当、、、コレ大事ですよねw