29日レポート/1

ども、、、

昨日は前々から準備していた克己師匠のパーティーでした~
無事に終了、最高のパーティーでした!

本日は28日の準備の様子、明日は仕上がった姿を見て頂こうと思ってます~
少し長くなりますが、最後まで読んで下さいね~

28日(金)
朝から準備スタート、鹿児島の相棒グッチと再会w
グッチこと坂口さんとは久保先生のレッスンで知り合い、その後も一緒に克己さんに影響を受けまくった仲…
相棒というか、、、ライバルというか、、、
まぁ、腐れ縁ですね、、、ハイ(笑)

20100528-a.jpg
準備風景/
こんな感じでスタート。
鉄で作ったフレームに枝を加えてマットに仕上げていきます~
使った素材は…木蓮、ヤシ、桜、梨、苔梅、、、などなど…基本は縦の線を重ね、要所で枝の動きを拾っていく作業です~
地味ですが奥の深い作業…結構好きだったりします~


20100528-sp.jpg
イメージ/
イメージというか、、、落書きです(汗)
マットはA~Fの6枚、設置する場所に合わせ少しずつサイズが違います。
正面のカウンターにAとB、90度折れてC、Cと逆側のレジカウンターにD、Dの向かいにE、奥に入ってDJブース前にFという配置。
各マットは2本のアイアンポールで立ち上げます、Bの左とCの右のみ兼用で1本、こちらも設置場所によって長さ(高さ)が違います。

20100528-b.jpg
マット制作中のグッチ/
カッコつけてますが、、、「腹減った、腹減った」と愚痴ってました(笑)
久々に会ったんですが、かなり肉付きが良くなってまして…現在ダイエット中とのコト。
その割にはチョコやじゃがりこをバクバク食べてましたw

昼過ぎ、グッチの下見を兼ねて現場でランチ。
だいたいの仕上りは問題なしも、店内の暗さに花が映えない点を再検討。
ランチを終え、グッチと電気屋まわり(笑)
スポットに使うハイダクレールを購入、照明器具は克己さんのお店にあるモノを流用。
で、迷子になりながらホームセンターへ、レールを固定する木部や塗料、延長コードなどを買い、再度準備作業。

夕食後、花福スタッフの国本君も参加、残りの作業を一気に、、、
使う花材を決め、お花に合わせてグラスチューブを入れて行きます。

20100528-c1.jpg
スポットチェック/
全てのグラスチューブをセットし、スポットのチェック。
映る影も綺麗、お花がなくてもイカした仕上りです(笑)

20100528-c2.jpg
アップ/
素材もいいんですが、キラキラ光る水の入ったグラスチューブもグッド!
予定の仕事が終わったのは29日の3時半、、、予定外の買い物やスポット組み…のんびりと夕食を食べた以外は順調でした~

明日は本番の様子を!